人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 08月 27日
アクアリウム#4
アクアリウム#4_f0159159_2326030.jpg

今日、ベタ♀が卵を自分で食べ始めました。
最悪な事態が発生しました。
オスは巣を作るのをやめたしもう終わってしまったようです。

今回は失敗ってことで終わりにします。
暇になったら情報収集してチャレンジしてみたいと思います。
それまではベタの瓶詰めでも眺めます。

# by Chlorophyll-a | 2008-08-27 23:29 | 生物
2008年 08月 26日
アクアリウム#3
アクアリウム#3_f0159159_19493926.jpg

最初から一緒にすると片方が死んでしまうこともあるので気をつけていたので
今のところメスがオスの攻撃を受けないように仕切っていましたが、大丈夫なようなので今日から一緒に飼うことにしました。
アクアリウム#3_f0159159_19512052.jpg

全然おとなしくケガとかしなさそうなのでそのままにしてみました。
ここで仲良くしてくれて良かったです。
アクアリウム#3_f0159159_19531394.jpg

そしたらオスが泡を出し始めました。
泡巣を作っているんだろうと思ったので底面ろ過のためのエアレーションを弱くしてウキクサで波を打ち消して泡が壊れないようにしてみました。
アクアリウム#3_f0159159_1959670.jpg

これで泡が壊れなくなったと思います。
ウキクサは思ったより消波作用があるようです。
アクアリウム#3_f0159159_200032.jpg

泡を作るのを助けるため照明をつけてみました。
これでゆっくり泡をつくれると思います。
それとマングローブの光合成を多くすることにもなると思います。
電球ソケットを探し出したら白熱灯の付いたのが出てきたので蛍光灯に変えました。
それを使っていなかった三脚から吊るして使ってみました。

# by Chlorophyll-a | 2008-08-26 20:03 | 生物
2008年 08月 24日
マングローブ育成#10+アクアリウム#2
マングローブ育成#10+アクアリウム#2_f0159159_13422694.jpg

マングローブ育成#10+アクアリウム#2_f0159159_13421284.jpg

マングローブ水槽にショーベタを入れてみました。
種類は忘れました。
ヒレのボロボロな感じが気に入っています。
名前でも付けようかと思っています。
マングローブ育成#10+アクアリウム#2_f0159159_13424098.jpg

他にも水草を買ってきて入れてみました。
一束買ったのですが植えてみると半面が占領されてしまいました。
マングローブ育成#10+アクアリウム#2_f0159159_13425326.jpg

気温も低くなってきたのでヒーターも入れました。
これで大丈夫だと思うのですがマングローブの葉の方は温まらないので
マングローブ育成#10+アクアリウム#2_f0159159_1343570.jpg

ツガイで飼ってきたのですが仕切りをしなければならないようなので使っていなかった水槽の上蓋を使ってみました。
これで慣れるのを待つようです。
色々なサイトを見て勉強中です。

# by Chlorophyll-a | 2008-08-24 14:14 | 生物
2008年 08月 20日
マングローブ育成#9+アクアリウム#1
マングローブ育成#9+アクアリウム#1_f0159159_209119.jpg

水槽にマングローブが孤独に生えていたので、仲間としてウキクサを入れてみました。
学校の水槽に入れていたものが増えたので家に持ってきたのですが
家でもすぐに増えて底が見えなくなりそうです。
マングローブ育成#9+アクアリウム#1_f0159159_2092122.jpg

ウキクサについてカイが付いてきたのでそのまま入れてみました。
掃除をしてくれそうなので良かったです。
入れた種類はサカマキガイとヒラマキミズマイマイです。
両方ともタフな種類なので安心して使えそうです。
マングローブ育成#9+アクアリウム#1_f0159159_2010648.jpg

水中から見てみるとウキクサのアントシアニン?で赤く染まっています。

ろ過装置の中に細かいサンゴが入ってしまうので布を挟ませてみてます。

今後の活動:
新しい芽ができてきたので定点定時撮影をしてみる。
プランクトンの増え具合を見る。



# by Chlorophyll-a | 2008-08-20 20:18 | 生物
2008年 08月 15日
マングローブ育成#8
マングローブ育成#8_f0159159_2118573.jpg

水槽に敷いてあるサンゴが緑になってばかりなので底面ろ過を始めることにしました。
そこで根を傷つけないために水流で根を掘っていくと思ったよりも根が広がっていました。
ほとんどが最近のびてきたものだと思います。
マングローブ育成#8_f0159159_2128343.jpg

底面ろ過は水嵩が少なくても大丈夫なようなものを選びました。
これでもっと水槽の状態がよくなると思います。

今後の活動:
マングローブだけだと寂しいので何か他のエビとか熱帯魚とか入れたくなっていました。
なのでそういったものを探していこうと思います。
あと、ミネラルを買ってこようと思います。

# by Chlorophyll-a | 2008-08-15 21:31 | 生物